『川越市民オペラ 喜歌劇「こうもり」(全3幕)』演奏者を募集中!
川越市民オペラ 『喜歌劇「こうもり」(全3幕)』行います!再々延期となっておりました「川越市民オペラ」を次の通り開催することになりました!
合唱とオーケストラの演奏者を募集しています!!
川越音楽文化振興会「音快」では、川越市民舞台芸術プロジェクトと称する開催委員会を立ち上げ、2023年度に川越初の市民オペラの開催を目指します!
ご興味のある方は、♪演奏出演者募集♪ ページをご覧ください!
「日本フルートフェスティヴァルin埼玉2023」団体参加 フルート演奏者募集!
川越フルートアンサンブルLoriOdo として、「日本フルートフェスティヴァルin埼玉2023」(2023年5月28日開催)に出演するための フルート演奏者の募集です!団体参加として出演し、個人参加(全体合奏)もご出演いただけます。
フルートが大好きな演奏者の皆さま。ぜひ私たちと一緒にご参加ください!
演奏曲目
アヴェ・ヴェルム・コルプス/モーツァルト
ジプシーの踊り/ビゼー
ファランドール/ビゼー
練習日程や詳細はこちら、 ♪公募のご案内♪ のPDFをご覧ください。
お申し込みはこちら、 ♪「日本フルートフェスティヴァルin埼玉2023」 参加申し込み♪ フォームから
喜歌劇「こうもり」ソリスト決定!!
川越市民オペラ 喜歌劇「こうもり」上演決定!オペラキャストのオーディションを12月23日に行い、次の方に決定しました!
アイゼンシュタイン 下村将太さん
ロザリンデ 牧野元美さん
アデーレ 福士紗希さん
オルロフスキー公爵 一條翠葉さん
アルフレード 金山京介さん
フランク 照屋博史さん
ファルケ博士 堺 裕馬さん
イーダ 山本澄奈さん
ブリント博士 那須琢乙さん
フロッシュ 松山郁雄さん
【募集終了】川越市民オペラ 喜歌劇「こうもり」 ポスターデザイン募集!
『川越市民オペラ 喜歌劇「こうもり」』ポスターデザインコンクール結果2020年1月締切りで高校生対象に行ったポスターデザインコンクールにおいて、応募のあった作品を慎重かつ厳正なる審査を行いました結果、 下記のとおり、埼玉県知事賞(最優秀賞)及び埼玉県教育委員会教育長賞(優秀賞)を決定いたしました。
なお、最優秀賞のデザインについては、埼玉県知事賞を授与し、受賞作品については、演奏会ポスター・チラシ・プログラムなどに使用いたします。
2020年7月1日
埼玉県知事賞(最優秀賞)小野寺礼奈さん(星野高等学校 第3学年)
埼玉県教育委員会教育長賞(優秀賞)岡田志織さん(埼玉県立川越工業高等学校 第2学年)
公募でイベントを開催している、川越のアマチュア演奏家のための団体
公募でイベントを開催している、川越のアマチュア演奏家のための団体です。川越において公募でメンバーを募集し演奏会や勉強会を開催しています。
演奏依頼や演奏会等の企画も随時受け付けております。
川越音楽文化振興会「音快」は
川越音楽文化振興会「音快」は、川越市の音楽文化の振興を目的として設立いたしました。川越は「蔵造り」で知られる、歴史ある文化的で美しい、人口35万人の街です。
音楽愛好家も多く、音楽会を開催するために演奏者を募集いたしますと多くの方に募集いただけますし、その演奏会にはたくさんのお客様に足を運んでいただけます。
2015年には川越駅近くに「ウェスタ川越 大ホール」が開館し、アマチュアの演奏会にとどまらず、川越で本格的な演奏や演劇等の公演が鑑賞できるようになりました。
本会は、「小江戸川越第九の会」の設立に携わったメンバーにより創立され、それぞれの事業を開催する際、様々な活動をしているメンバーで構成した実行委員会を立ち上げ、演奏会を開催してまいりました。
近年では、すでに閉館された川越市市民会館の閉館に当たり、公募による吹奏楽団を編成し、「さよなら市民会館!& A.リード 没後10年追悼コンサート」を開催し、大成功を収めました。
今後もアマチュアの音楽会の開催等を行うと共に、小中学生対象のワークショップ開催の依頼を受けたり、音楽祭に参加したり、川越市内の演奏者の学びの場の提供や交流を図るため、活動を展開してまいります。